株式会社三謳 紹介動画

代表あいさつ

私は中学生のころから、必ず自分で起業すると念じていました。

その念から、22歳のとき中古のトラックを購入し、「木材運搬業」を始めました。

ある日林業を営む親方から、ため息とともに、こんな声を聞きました。

「10年先にゃ山師(林業の担い手)がおらんなってしまうのぉー。困ったもんじゃ。山が荒れてしまうのぉ」

親方の表情は、とても淋しそうでした。

「よし! 俺が若い者を集めて日本の山林を守り育てていこう!」

若かった私が、心に激しいくらいの情熱と志を感じた時でした。

代表取締役 母里 靖浩

高性能林業機械の導入と効率化

育林、間伐、伐採の繰り返しで、山を守り育てていく仕事が林業ですが、そのころは力仕事が多く、一日働くと体がクタクタになっていました。
それが原因で、若い後継者が育ちにくい環境でした。

そこで私は「高性能林業機械」の導入が最優先だと判断し、多額の借金からスタートしました。
今もその時のことを思うと目頭が熱くなるのを覚えます。

代表あいさつ

100年後の未来を見据えて

これからも若い後継者を育成し、美しい山林を育てていくことが私たちの使命です。
今現在も、若い担い手と共に山で作業をする毎日を過ごしています。

100年先の地球を守る為に必要不可欠な仕事を通じて、地域社会と共に繁栄出来る会社を目指します。

代表あいさつ

スタッフ紹介

【取締役部長】梶清 達也

林業は、体力的に慣れるまでしんどいですけどそれを乗り越えればずっと続けていける仕事だと思います。

■自然の中で体を動かす。

■木を倒した時の音や振動。

■高性能林業機械の操縦。

他とは違う林業だからこそ、体験出来る事、身につける事が沢山あります。

実際に自社の現場に来て、そこでの作業を是非自分の目で見てください。

もう、魅力だらけですよ。(笑)

【林業土木部 主任】池田 隆弘

入社9年目です。

私は林業はやりがいのある仕事だと思います。

伐倒や重機の操作仕事をしてたら、自分の技術が上がっていくのがわかると思います。

現場が終わった時の達成感はすごいです。

林業に興味がある人は一緒に私たちと仕事をやりませんか。

【林業土木部 主任】坂口 孝幸

知識・技術・資格、何もない状況で、㈱三謳に入社し林業に携わりました。

最初のころは先輩方が伐る木々、特に大径木が倒れたときの音や風圧は凄いと思いました。そういった作業も自分がするようになり、自分が伐った大径木が倒れたときの爽快感は今でも覚えています。

管理・整備がされていない山や森林は、決して気持ちがいいとは言えません。そのような山林を自分たちの手で整備や、木が育つ環境作りをする。そういった作業を終え、その場所に立った時、気持ちの良さを感じます。

仕事の中で、そういう感覚が味わえるのも林業の魅力だと思います。

【林業土木部 副主任】本元 俊勝

入社3年目です。

林業は気候や天候、その場の状態に左右されるため、体力と精神力がいりますが

その中で木を伐切り、少しずつ山が開けてくる様子を見るのはとても感慨深いものがあります。

また、林業は木を切るだけではありません。

木を切るには、重機が入る為の道を作ったり、周りの草を刈ったりすることも必要です。

役割分担をし、仲間と協力して仕事を進めていくので一つの現場が終わった時の達成感は大きいです。

今はまだ、難しい仕事をこなす知識や技術はありませんが、周りの方に恵まれ、日々、様々な経験ができています。

先輩方の背中を追いかけ、1日でも早く一人前になれるよう、精進します。

是非、僕たちと一緒に仕事をしてみませんか?

会社概要

詳しくはこちら
社名 株式会社 三謳
事業内容 ◆林業土木部門
・伐採・間伐
・育林サービス
・山林長期管理
・林道・作業道作成
・一般土木
・家屋解体工事

◆山林売買
・山林買取
・山林売買斡旋

◆運送部門
・一般貨物運送業
・産業廃棄物収集運搬
代表者 代表取締役 母里 靖浩
所在地 〒717-0024
岡山県真庭市月田5538番地
TEL 0867-44-3104
FAX 0867-44-2959
営業時間 8:00~17:00
定休日 土・日・祝日
創立年月日 1987年(昭和62年)
設立年月日 1994年(平成6年)
資本金 3,000千円
従業員数 15名
従業員平均年齢 40.5才
業務許可番号 岡山県林業認定事業体
建設業許可(般-29)第21244号
産業廃棄物収集運搬 岡山県 許可番号 03300153611号
有資格者情報 2級建設機械施工技士
2級土木施工管理技士
宅地建物取引士
山林経営コンサル業
ファイナンシャルプランナー
シニア・相続アドバイザー
行政書士

大きな地図で見る